「残された者ー北の極地」マッツ・ミケルセンが、北極圏に取り残された主人公に!

≪Annie Spratt≫

「残された者ー北の極地」
Arctic
アイスランド(2018年)

飛行機が北極圏に墜落し主人公はひとり氷の大地で生き抜いてゆく、サバイバル・ストーリー。


マッツ・ミケルセンが実際にアイスランドで19日間、撮影に臨んだ作品です。

凍り付いた景色の中で、ひとり生き延びる姿をずっと演じています。
演じるというか、撮影現場の中でももっとも過酷だったという環境で、彼が生きようとする姿がそのまま伝わってくるようです。

デンマークの至宝、北欧の至宝とまで呼ばれ、極悪人からサイコパスから超善人までそのものになり、もう世界の至宝という感じなのに、

なぜそんなに大変な役を・・・
大酒まで呑んでしまうし・・(これは別作品)
無理しないでくださいよ・・
とおもわず思ってしまいます。

しかし、過酷であればあるほど、彼の魅力がしわに刻まれていく超セクシーな俳優さんですね。
長生きして~

ポスター画像

≪eiga.com≫

Staff/Cast


監督/ジョー・ペナ
脚本/ジョー・ペナ
  ライアン・モリソン

出演/マッツ・ミケルセン
  マリア・テルマ・サルマドッティ

音楽/ジョセフ・トラパニーズ
撮影/トーマス・エーン・トマソン

「残された者ー北の極地」あらすじ


オボァガード(マッツ・ミケルセン)の乗っていた飛行機が北極圏で墜落し、命は助かりますがひとり残されます。


飛行機の残骸で暮らし魚を釣ってどうにか生き延びます。
盆地の雪をSOSの字に掘り、決まった時間になると高台から救難信号を送り、周辺の地形地図を作成し眠ります。


ある日救難信号機が反応し、一機のヘリコプターが現れました。。。
(しかし彼の状況はもっと過酷になっていきます。。。)

画像3

≪eiga.com≫

「残された者ー北の極地」見どころ・ネタバレあらすじ


ヘリコプターも悪天で墜落してしまい、オボァガードは重症を負った女性の操縦士を救助します。
ヘリで地図を発見し、ずっと先に建物がある事が分かりました。

彼は意を決し、彼女をソリに乗せ出発します。
すると地図にない崖にぶつかり、そこを超えようとしますが断念。
遠回りをしようとするとそこにも障壁が。

彼はとうとう、彼女を洞穴に残し進むことに。。。

       ❄


救助された女性も昏睡状態で話せないため、この映画はほとんどセリフがありません。
真っ白な風景に、ルーティーンの毎日をもくもくとこなす主人公、
女性を乗せたソリを必死で引っ張る主人公、
その姿がひたすら映し出されるのですが。

セリフも色もなくても引き込まれるのが、この作品の見どころであり、マッツ・ミケルセンの見せどころです。


氷下のトラウト(と思われる)を獲り手のひらにのせ、命を感じる様にじっと見つめる主人公。

でも埋めたボックッスを開けると・・・けっこう捕れてる!
いえそういう事じゃない!
捕れたてはボックスに入れて、一匹とれたら一匹凍ったのを大事に食べる主人公。
ルイベで食べないとですね。
寄生虫はマイナス10℃でも死なないのだから。

丁寧に、必死で生きる主人公に引き込まれていくのです。


そんな彼を恐怖に落とす、ホッキョクグマの足跡。
高台から氷原の向こうに認めたクマの姿もまた、彼と同じく孤独で過酷に見えました。

ひとりの時、彼はクマと同じ「ただ生き続ける」、同じ地平にいる存在です。
それが、人間が二人になると彼の意識も変化します。
そこも見どころです。

どんな作品も、彼のあてがきで制作されたみたいに見せる、マッツ・ミケルセン。
監督の熱烈オファーだからそうだったのかもですが・・・

YouTube出身のジョー・ペナ監督は、これが初長編作品です。
若くて実績少なくても、熱意ある監督のオファーを受けちゃうところがまたかっこいいですね。

関連作品 米国ドラマ「ハンニバル」(2013ー3015)
マッツ・ミケルセンで一番びっくりしたのは「ハンニバル」のレクター博士になった事!

レクター博士といえば、アンソニーホプキンスしか考えられないと思っていました。でも、スタイリッシュな新しいレクターがあらわれてすごいことに。マッツ・ミケルセンでなきゃ無理だった感じします。

シーズン1 画像6

≪eiga.com≫

「残された者ー北の極地」視聴方法


この作品は2021年11月現在、
amazon prime videoU-NEXTで配信中です。

どちらも初めての方は、トライアル期間があるので無料視聴できます。


amazon prime video  ↓で見る

U-NEXTで見る↓

通常バナー

ハンニバルシリーズも、映画、ドラマ版、全部U -NEXTで視聴できますが、これは「羊たちの沈黙」からがおすすめです

DVD/BR ↓

関連情報 マッツ・ミケルセンのお兄さんラース・ミケルセンの極悪人顔がまたすごい
マッツさんのお兄さんもデンマークの俳優です。
ベネディクト・カンバーバッチの現代ホームズが似合いすぎるBBC制作「シャーロック」の、シーズン3ー3「最後の誓い」に恐喝の帝王役で出演した時の、ラース・ミケルセンの極悪人顔がすごかった。ただ・・展開はあまりおもしろくありませんでした。とにかくあの回はマッツ兄の極悪な佇まいが秀逸でした。デンマークのドラマでは普通の役で
お見かけするので、兄弟そろってきっとすごい役者さんなんでしょうね。
「シャーロック」は全シーズン Netflixで配信中です。➡NetFlix
このドラマも大好きなので、早く書きたいものだと思っています。

≪google.co.jp≫

⛄⛄

11月に入り、急に寒くなりましたね。
私は身体がついていかず辛くてしょうがないです。
それなのに、ロシア➡アイスランドと、寒い映画ばかりですみません。
最初これはいかん、身体が温まるような作品にしようと選んだ映画もやっぱりアイスランドロケものだった!ってどういうこと??となり結局、北極ものになりました。
寒いけど、じゃあ南国ものがいいかというとなんかしっくりきませんでした。
暖かくしてご覧ください!
12月は、こころ温まる作品きます(たぶん・・・)

サロンドロワイヤル

 

📚

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.